夏野剛の早大講義@20081018

少し遅かったが、ニコ動で見ている。
この方のキョリ感、つかみ感(スピード感)が欲しい。

ということで、ニコ動よりメモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5092663

・今は100人のバカではマズイ。
・普通に生きるならドクター取らない(進学選択で)

・日本は多様性を大事にしなかった。
→IT革命前後で社会的なしくみが変わってこなかった。
・新人やとって35年雇い続けてそこに社長になるヒトいる
  →つまらない
・世界に向けて経済活動している会社がそれではマズイ。

・nikkei.co.jpのコラム
・進化論:遺伝子の交配で生物は進化
・異分子、違うもののかけあいで進化、新しいアイデア→当たり前。
・22歳からずぅっと一緒→それは淘汰されるでしょ。

テーマ2:多様性を入れるシステムへの「移行期」(会社も大学も政治も)
・どうやって収入/ビジネスチャンス/オポチュニティを得るの?
・大学院に進む目的:より多く社会に影響を与えたい、から。
収入の得方。
ポスドクから「フツーの会社」に就職するな。
・学卒、マスター、ドクターはゲタ履かせてるだけ→人事がプロでないから。
・どんどん個人会社作ったほうがよいですよ。
・会社と大学で協働すると、会社がタダになるケース多い。

夏野さん:
・今は、ヒトツの会社作って所属している(会社収入)
・社外役員もしている。(個人収入)

・いろんなことを「頼みやすい」環境を作るのが、キミたちにとって大事。
・「キミを使いたいんだよ」→「う、受けます」でも「会社をつくるベーシックな知識は必要」
・「チョット食うためにアルバイトしなきゃ」で専門領域外のことをしちゃいけない(勿体ない)

・異端児は大学にいなきゃ。
・surviveするためには大志が必要。大志がないとチャンスを失いますよ。
・能力の高いヒトほど、単純なマインドコントロールができなくなっている。
・IQよりEQ,10年ほどまえにはやったよね。
EQジャパンが言っている。
・性格は変えられないが、感情はコントロールできる。
・カチンときたときのとっさのアクションで、多くのヒトは損している。
・シックスワーズ:カチンときたら6つの言葉出してから発言する。(ヒト呼吸おける)
アメリカ:カコの経歴わかんない。
GoogleのインタビューでWindowsけなしてたら、元microsoftを相手に話ししてた...
・日本:過去の経歴が「知れた間」で会話がなされる。
・目標に向かってやってるときは徹底的にやる。
・でも、学食とか「気楽な会話シーン(?)」では(感情コントロールしましょ、サバイブのために)

ペンシルバニア大学での「インターネットとビジネスの関係」
アービトラージャ(旅行代理店)はいらなくなる→それで、日本に戻って会社をやめた。

・KEIOは身内に厳しい。
・博士課程は問題あり。
→モノゴトの「新しさ」より「突き詰めて先へ進んでったほうがいいんではないか」
・博士課程はイバラの世界:大変な作業、情報を集めること、大変でしょ。20年も前のヒトに説明して...
・だから、これからは社会心理学的に(このような課程が)必要なのよ。
・だから、博士は、実数少ないと思います。

企業との協業で発生すること。
・必要と不必要(ex.MBA)はいつの時代も発生。→さっさと成果を出すことが大事。
・でも、接点なければ始まらないでしょ。だからまずは企業に入るのが重要。

・会社人間より、業務委託契約のほうがよい(社会的地位も上がるし)
・チャレンジしろ、トライしろよ。いろいろ。近しいところから...
・企業/大学の間で「お互いを利用する」
・「心理学を用いたマーケティングを」と吹聴する人々は、最初から進展しない。
・「新しいものを見ていられる」のが大学にいるメリット。「全体も見られる」
 (一般人はわからなくなっちゃうんですよ)
・ドコモで「社内のヒトで構成される研究所」大学に籍をおいて...というのもあり。

「飽きるのをどう対応するか(5年もドクターしていると...)」:
・ぎょうさい/ぎゃくさいがない。
・どっからどこまでが理系/文系という境がなくなってきている。
・専門は「こもる」のではなく「ひろがる」ものなのです。
・いきなり「きゃばくらするか」「らーめんやするか」は専門外だけど
 なんらかのつながりもって広げるのはいいのでは。

etc.
・歴史についての論文は、チョットしたことで問題になる。(小さいのなぞ山ほどある)
・今一番オカネになるのは「ヨーロッパ旅行」ツアー。
→10月で5%のピンハネがなくなる。だから、旅行自体に付加価値つけないと...
・国内のカネ(貯金)の70%を65歳以上が持ってるんだよ。
・付加価値つけるときちゃんと勉強しているヒトに頼らないといけない。ミンナ本物を求めている。
・昔よりは(大学も)変わっている。


・「企業への就職はしづらくなった」今は40代と20代で全然違う。
・10年前と「昇格できる」「できない」が全然違う。
・だから「入ったら、未来がない」
・上が厚く、下に(入社しにくく)しているのが現状。


・夏野さんは会社をつぶした(社長失格、参照)。でもやるっきゃないじゃないですか。
・「博士」でなくて「異端児」である思いで。(守ってもらうのでなく、行くしかないじゃん)
・「大志」を実現するために「サバイブ」してほしい。
・「オカネ」でなく「オレの言うことを聞いてくれ(無料講義も受けるゼ!)」
・「企業同士の交渉」は結構楽。先方がわかりやすいから。
・「会社設立登記の仕方」とか、わかりやすい本が「実用書」に山ほどある。そんなに会社作るのは簡単。
→「法務局への設立登記」「毎年の収入を税務あて報告」楽勝。誰でも作れる制度になっている。営業は大変だよ。
・「脱税じゃない範囲で」情報交換のためにごはん食べる(会議費)とか。

パチパチパチ...

良。