低速と低廉

IIJmio for イオンを調達し、
スタートパック128(945円/月)を契約した。
docomoのルータL-04DをY!オクで調達し、その中で利用。
接続設定はわずか2時間程度で完了した。
(2時間というのは、SSIDを個別に設定したり
してるから。最初の接続完了までは15分程度)

かかった初期コスト(費用)は
IIJmio(microUSIM):3,150円
L-04D(docomo-Y!オク):5,598円(送料、オク手数料込)

の合計8,748円

一方、今回の乗り換え(WiMAX解約+IIJmio)での
月額変動は
WiMAX:-3,801円/月
IIJmio:945円/月
ということで、4分の1以下に下がるため、
初期費用を含めても、5ヶ月目でトータル費用は
逆転し、IIJmioのほうが安くなる。<追加メリット>
WiMAXに比べ格段に広いエリア(docomo3G+LTE)
 →地下も、田舎もつながる。
 今までは、田舎でWiMAX繋がらず、近隣のマクドナルドを探していたものだが、今後はそれも不要なようだ...
・ルータが小さい
 L-04DはiPod touch(4th)を縦だけ3/5程度に小さくした
 感じで、十分に小さい。
 一方のWiMAX(WM3500R)は厚みも1cm以上あるし、
 ガラケーを2つ並べたような大きさがある。
 少し目立つ。
・ルータが電池交換式(WM3500Rは交換できなかった)<デメリット>
・遅い
 最大190kbps程度なので、PCのWeb画面を読むのは
 必死だ。(昔のダイヤルアップ程度、と言いたいが
 実際はFlashとか走ってたりするともっと遅い)
 →現時点ではiPod中心なので全く問題なし。
・電池持たない。
 WiMAX(WM3500R)は連続8時間をうたう機器だっただけに
 L-04Dの連続4時間はその半分。まる一日使うには
 少し足りない...
・充電時間が長い
 WM3500Rは急速充電で2時間程度だったが、L-04Dは
 4時間以上たってもまだ充電している...

ただ、これらのデメリットをもってしても、
月額のネット代が945になるのは自らにとって大きな
メリットなのだ。
(昔、ケータイのパケホーダイ使ってた頃は、
あの低レベルの画面に月額2,100円投資するのが
当たり前だった...)

時代の進化。わずか5年程度。

仕事上の私も、進化せねば、危険だ...

追伸:充電のためのmicroUSBケーブルは別途調達
必要です。L-04D購入検討のかた、ご注意を!!

Thinkpad E430(アルミブラック)を調達

我が家のノートPC(ThinkpadX31)が
「すこぶる遅い!!」
と神様(カミさん)がご立腹だったので、
思い切って新型PCを調達することにした。

機種は
lenovo thinkpad edge E430

corei7のパフォーマンスも魅力だったが、
神様は「ブラウザさえ使えれば十分だ」、ということでi5モデルを。
いっぽうの私は、「こんどこそノートPCでビデオ編集したい」
 ということで、GT630Mながら「ディスクリートGPUモデル」を
 選択。

上記の他に
・パフォーマンスよいといいから16G-mSSD付き
・無線LANはIntelを選択(→X31の時は苦労したのだ)
・保守(拡張オプション付き)3年

見積りは割引後で87,644円。

発注から3週間で到着。
大したトラブルはなかったようだ。

開封儀式。


えっ「アルミでしょ、シルバーじゃないの???」


見積りをよくよくみると
「アルミ”ブラック”」
あ、そうなのね...


あと、気になったのは、以下のソフトが稼働するかどうか?
Intel 無線LAN接続ユーティリティ
SpyBot S&D
・ValHel IP Config
シマンテック Norton Internet Security
特にNortonは「ライセンス3つ使ってたけど、載せ替えできるかな」
ということで、
http://bit.ly/LWgVd9
を参照しながら操作したところ...
難無く「あっさり移行完了」

結果、大したことなく移行完了できましたとさ。

ちなみに、2w経過後のベンチマーク

Corei7+内蔵グラフィックと、そんなに遜色ないのでは
ないのかな、という点では満足。

ただ、あまりにも本体が大きすぎて、
私にとってはEEEpc900+親機(Core2-E7400)をリモートコントロール
のほうがコンパクトで楽だと感じた次第です。
EeePC900を、ちょうど180度広げると、E430の天板の大きさになります。
でかっ!

そして、毎日の生活へ。

壬生狂言(ピーカンVer.)

自分的に毎年恒例となった「壬生狂言」を見に、名古屋から鈍行で京都へやってきた。
土曜日の観覧は2回目なるも、前回の大雨に対し、今日は雲一つない
『ピーカン』
混むのかな?寺に電話してみると
「今日は団体さんも来ますし、よーわかりまへん」

とのこと。
ランチも食べず、慌てて壬生寺へ。

到着11:20ですでに70人ほど並んでる。
ひえー。
観客席はせいぜい400。
昼食我慢して早く来て正解だよ。

演目は、炮烙割の他に

賽の河原
道成寺
夜討曽我
橋弁慶
の5題。

最高気温26℃。

果たして最後まで耐えられるでしょうか...???

今回、太鼓役を全演目子ども、学生さんで占めてたのが印象的。
あ、橋弁慶はちがってたかな?
そして、義経役の子が、大人相手に一生懸命殺陣を演じてたのがよかった。

頑張れ、未来のヒーロー!!!
あ、もうヒーローですね。

17:00過ぎに無事、すべての演目を観覧終了。丹波口より京都駅へ。

それにしても暑かった。
お日さまサンサンでつきさすようだったよ。

耐えきれず京都駅prontoで生ビールを補給。

心地よかったよ。

そのあと客もいない五条坂、三年、二年坂をぶらぶらして、20:31の長浜行きで帰路に。

充実した旅路であったよ。

結局ディスクねた

今使っているPCのディスクに不良セクタが出始めたので、
バックアップ外付け用にWD20EARSを調達した。安かったから。
しかし、WindowsXPで外付けするには相当の注意が必要とのことで
それを知らずに色々苦労した。

さらに、今回外付け用に調達した「玄人志向のHDDケースGW3.5AI-SU3/CS」が、
このHDDと相性悪いらしく、フォーマット4回(しかも2TBだから、1回あたり5時間以上...」
行ったが失敗(Windowsはフォーマットを完了できませんでした)
→結局、古巣のHDDが入っている別のUSB3ケース
玄人志向のHDDケースGW3.5AA-SUP3/SV」で試したらあっさり認識。

本人ボーゼン。

ま、安いHDD,安いHDDケースを調達すれば、このレベルの、
「ノドに魚のホネ」レベルの課題は出てくるものですね、フゥ。

TS201で改造なしにケータイへ充電する件

、というわけで、
自宅には多摩電子(ingブランド)のTS201という乾電池充電器があります。

この充電器はそもそもiPhoneiPod用をうたっており、
単3乾電池4本駆動なことから
WM3500Rも含め、大体のケータイモノは充電できそうです。
「それなら携帯電話もUSB充電余裕じゃん!」
と接続してみると、充電できません。
(厳密には、充電ケーブルの仕様によりけりで、
充電できたり、できなかったりする)

この対策について、他の方々のブログなどに従えば
(1)本体を分解して一部をショート(ハンダ付け)させる
(2)USB方向変換アダプタなどで、4pinと5pinをショート(ハンダ付け)する
などでの対処が展開されております。
しかし、中学時代の電子工作以来ハンダ付けをしたことのない
私からすれば、
それはハードルの高いこと(そもそも、ハンダゴテ買わないと...)

...
そこで、
こんなことしてみました。<写真添付>

工作用の「みの虫クリップ」付きケーブルです。
ホームセンターで配線工具(テスターとか)のあたりに
売ってます。
たまに傷なのは、1本しかいらないのに、数本セットで
売っている点、700円弱もするよ。高っ!!

これ1本を充電ケーブルの両端(ケータイ電話、USB)を
つなぐと...<本体とケーブルの間のはみ出た金属に挟み込む><写真添付>
パンパカパーン!!
無事に充電が始まりましたとさ。
(TS201の充電ランプに注目!)

めでたし、めでたし...

工作に躊躇している貴方、ぜひお試しあれ!

水着の買い替え

...というよりもおそらく「追加」になるであろう。
冬場は寒くて、水着が乾かないらしいから。

買ったのは、speedo
sd88s08(KX)
こんなの買って、本当に続くのだろうか...?

山鉾巡行と京都集談会

毎年の恒例、山鉾に参加した。
金山の初電6:01初で、大垣、米原を経て8:35に山科。

地下鉄一日券にて京都市役所前へ。
時刻8:57、今年は日曜開催、
どうだぁ???

結果はがらがらでした。
やはり原発事故を端とした外国人の日本離れが原因か?

いつもは北西角、市役所側から見てたが、今年は東の道路から。

実は辻回ししたあとのお尻を拝む形となり、大いに残念。

午後はいろいろ選択肢はあったが、堀川七条で開催の生活の発見会、京都集談会へ参加した。

興正会館へ到着したものの、フロア配置がわからず、地下フロアをウロウロ。

入室は13:50と遅刻気味、

人数4人、えっ!?

その後、2名入室され、当日のMtgは
6人であった。

担当医の先生が1名おられ、
初参加の私に対していろいろ質問をされた。
(というより、ほとんど会話であった)

特に印象に残ったのが、先生から伺った
「感じから出発するのです」
という言葉。

他の森田療法の言葉で
「初一念」というものがある、
ある事物を見て「はっと気づく」その一瞬、
のことだが、これに基づいて行動できれば
「気づく→動く」
となって、中途のあれやこれや気をもんだりなどの
云々はないのだ、ということ。

しかしながら、それは、普段の生活の中でも非常に
難しい。

だって、
「あっ!」
て思ったあと、どうしても
「でもあれしなきゃ」という従前の思いがあったり
「本当にするのがいいのかな?」
「面倒くさいなぁ」
とかいろいろ気持ちが邪魔をしますから。

うーん...

ずっと悩んでます。

自分は、そう、できてるのかな?

大丈夫かな?

日々悩み、日々は過ぎる。

また参加できたらよいと思ったよ > 京都集談会